試合で勝つには必須!ポーチボレーを成功させる5つのポイント!
ダブルスで攻撃の際によく使うのがポーチです。 でも、実際ポーチボレーに行くと、ミスをしてしまい、リードしていた試合も、気がついたら負けていた・・・ そんな苦い経験をしたことある人は少なくないと思います。 今回は、そんな苦…
ダブルスで攻撃の際によく使うのがポーチです。 でも、実際ポーチボレーに行くと、ミスをしてしまい、リードしていた試合も、気がついたら負けていた・・・ そんな苦い経験をしたことある人は少なくないと思います。 今回は、そんな苦…
試合で緊張して、うまく打てない! あれだけ練習したのになんで? これは誰もが一度は思うことです。 それは僕でもプロでも思います。 緊張というのは誰でもします。 じゃあなんで普通そうに打てるのか? これは様々…
前衛と後衛に分かれる陣形を、雁行陣(がんこうじん)。 二人とも同じ位置(二人とも後衛、前衛)の陣形を、平行陣と言います。 よく、上級になると、平行陣を練習すると思います。 でも、実際にやってみた人は「後ろに…
アプローチとはストロークを打って、 そのまま前に出てネットプレーをする技です。 これってチャンスだから「強く打つぞ!」と、 思ってしまうんですが、これが実は落とし穴なんです! アプローチの正し…
ボレーって距離が近いし「決めなきゃ!」と思うと、 つい力んだり、振り回してしまう! そんな方は心構えを覚えてみてはどうでしょう? いくら構えたところで、 何をするか全くわからない! なんにも決めてない! そ…
基本的なボレーは3種類あります。 ネットの高さから頭の高さくらいで打つミドルボレー。 ネットより下で打つローボレー。 頭よりも高い場所で打つハイボレー。 この3つが基本だと思います。 配球についてはこちら! …
スポーツするなら格好から! そんな言葉を聞いたことありませんか? 実は、これ試合では効果あるんです! 「でも、そんなに上手くないのに、格好だけ一丁前って恥ずかしい・・・」 大丈夫です! むしろ…
ATPツアーファイナルの話をしている人達の話を聞いていると、 「やっぱボールが深い!」と話してます。 確かに深いボールを打っていますが、果たしてそれだけですか? シングルスって深くてコースがキツいだけで勝て…
試合をすると、どうしても慌ててしまう方っていますよね? それは、慣れも必要ですが、なにをしたらいいかわからないから、慌てるということもあるんです。 だから、まずはボレーの役割をしっかり理解して、何をしたらい…