【テニス用語】解説でたまに使われる「ベーグル」の意味とは?
海外の解説でたま〜に使われる「ベーグル」とい言葉があります。 これ実はテニス用語なんですが、あなたは意味を知っていますか? ベーグルって? パンです。 いや、冗談ではなく本当にパンのことです。 …
海外の解説でたま〜に使われる「ベーグル」とい言葉があります。 これ実はテニス用語なんですが、あなたは意味を知っていますか? ベーグルって? パンです。 いや、冗談ではなく本当にパンのことです。 …
打ったボールがネットに当たって相手のコートに入ることをネットインと言います。 実はこの現象は正式名称があるのを知っていますか? 特に知らなくてもプレイに影響はないとは思いますが、テニス好きとしてはちゃんと覚…
テニスには、「コード・オブ・コンダクト(通称:コード)」という、選手が守るべき、スポーツマンシップやマナーに関するルールが設けられてあります。 これらに違反することを「コードバイオレーション」と呼び、警告、失点、失格等の…
全仏の試合で審判が「エガリテ」といっているのを耳にすると思います。 全仏を見ていて初めて聞いた時には、「ん?噛んだ?」とか思いました(笑) 実はこれ間違いではありません。 フランス語で「デュース」という意味…
前回はテニスラケットの各部分の名称をご紹介しました。 興味のある人は下記からどうぞ。 今回はテニスコートの各ラインの名称です。 上達したいのであれば、ライン名は絶対に覚えた方がいいです。 コーチや先生も詳し…
テニスラケットの各部分の名称はしっかり把握してますか? こういうテニス用語はコーチや、先生が説明する時によく出てきます。 そんな時に「え?なにそれ?」 なんて言っていると、ちゃんと話を理解することができませ…
今回はある質問をされたので、それに答えたいと思います。 質問してくださったのは、T.Sさんです。 ご本人には質問の内容などを記事に乗せてもいいという了解は得ていますが、名前だけはイニシャルでということです。 昨日、先輩と…
テニスはライン上までコートに入った事になります。 おそらくテニスをやっている人や、やっていなくてもこれくらいなら知っていると思います。 でも、プロの試合を見ていると、ライン上にバウンドしたボールを「オンライン」と「ダウン…
硬式テニスを始めたけど、ポイントの数え方がわからない! コーチや先生に聞いても中々覚えられなくて、何回も聞くのはちょっと恥ずかしい・・・ その他にも、子供に教えてと聞かれたけど、テニスをやったことがないのでわからない! …
硬式テニスはポイントのカウントも独特ですが、ルールも独特なものがあります。 ポイントや試合の流れを覚えたい人はこちらをどうぞ! そして、独特なルールの中でも、ちょっと難しいのが「タイブレーク」です。 月1回…