サービスエース再スタートします!
一度2月くらいにサイトを終了しました。 僕が忙しくなって、記事を書く時間が取れなくなったからです。 でも、最近暇ができました(笑) なので、「サービスエース」を再スタートしたいと思います! テニスの上達法・…
一度2月くらいにサイトを終了しました。 僕が忙しくなって、記事を書く時間が取れなくなったからです。 でも、最近暇ができました(笑) なので、「サービスエース」を再スタートしたいと思います! テニスの上達法・…
アプローチとはストロークを打って、 そのまま前に出てネットプレーをする技です。 これってチャンスだから「強く打つぞ!」と、 思ってしまうんですが、これが実は落とし穴なんです! アプローチの正し…
あけましておめでとうございます! 今年も宜しくお願いいたします! みなさん年末年始でテニスをお休みされていることでしょう。 そして、年もあけて「さぁ!やるぞ!」と、 張り切ってテニスをするのは…
今年の最初にテニスの目標を立てましかた? 立ててない方は、今年は立ててみてはいかがでしょう? 今年目標を立てた方は、達成できていますか? スクール生に聞いても、 「上手くならなかったです・・」 という返事が…
ボレーって距離が近いし「決めなきゃ!」と思うと、 つい力んだり、振り回してしまう! そんな方は心構えを覚えてみてはどうでしょう? いくら構えたところで、 何をするか全くわからない! なんにも決めてない! そ…
最近、錦織選手のおかげで、 テニスで運動不足を解消しようとする方は増えてきています。 とても喜ばしいことなんですが、 実はテニスが運動不足解消になってない方もいたりするんです。 今回はテニスで…
基本的なボレーは3種類あります。 ネットの高さから頭の高さくらいで打つミドルボレー。 ネットより下で打つローボレー。 頭よりも高い場所で打つハイボレー。 この3つが基本だと思います。 配球についてはこちら! …
やる気満々でテニスに打ち込んでるのに一向に上達しない。 そんなことで悩んだことありませんか? 実はそれってやる気の落とし穴に、 ずっぽりはまってしまっているかも! やる気ってなに? 『物事を行…
ボレーの体の向きは、 横に向くのと、向かないのと、 コーチによっていうことが変わります。 実はこれ、両方間違いではないと思います。 でも、いつも横を向くわけではないと思います。 逆にいつも横に向かないわけで…
フラットサーブは基本的なサーブです。 コントロールしやすいし、 比較的に体の負担が少ないからです。 でも上達するにつれ、色んなサーブが必要になってきます。 そんな時に覚えて欲しいのが、変化球のスライスサーブ…