考え方で劇的に変わる!スライスショットを打つ時の心構え
スライスショットは打ち方がわかっていても、中々上手くいかないものです。 ボールが浮いてしまう。 バウンド後に伸びずにバックスピンがかかる。 フレームに当たる。 こんな悩みが多いのではないでしょうか? 僕も最初はバックスピ…
スライスショットは打ち方がわかっていても、中々上手くいかないものです。 ボールが浮いてしまう。 バウンド後に伸びずにバックスピンがかかる。 フレームに当たる。 こんな悩みが多いのではないでしょうか? 僕も最初はバックスピ…
団体戦や、ペアなんかともっと絆を強くしたい! そんな人は何かをお揃いにするといいでしょう。 でも、ウェアとか揃えるのは大変・・・ 大丈夫です! ウェア以外で揃えればいいんです。 僕がオススメするのは”グリップテープ”です…
テニスって中々上達しないな〜と悩んでいませんか? 「頑張って練習してるのに・・・」 「10年もレッスンに通ってるのに・・・」 そんな言葉をレッスンでよく聞きます。 そもそも練習って何かを理解していないのでは…
ストロークと違い、ボレーの練習量は少なめになっています。 しかも、初心者の頃は、ボレーのコントロールもまだまだなので、ボレー対ストロークのようなラリーが中々続きません。 だから、結果的にボレーを打つ機会が少ないので、伸び…
ダブルスで攻撃の際によく使うのがポーチです。 でも、実際ポーチボレーに行くと、ミスをしてしまい、リードしていた試合も、気がついたら負けていた・・・ そんな苦い経験をしたことある人は少なくないと思います。 今回は、そんな苦…
ロブに悩む人って多いです。 大事な試合になればなるほど、度胸試しみたいになって、うまく打てない人って多いんです。 結果的に、相手のチャンスボールになっていまい、相手が勢いに乗ってしまうことってよくあります。 …
どのスポーツでも「強い」のと「上手い」のは違うと言いますが、これはニュアンスの違いなんかではありません! 実際は何がどう違うのか? どっちの方がいいのか? そんなちょっとした疑問に、僕なりの考…
海外の解説でたま〜に使われる「ベーグル」とい言葉があります。 これ実はテニス用語なんですが、あなたは意味を知っていますか? ベーグルって? パンです。 いや、冗談ではなく本当にパンのことです。 …
打ったボールがネットに当たって相手のコートに入ることをネットインと言います。 実はこの現象は正式名称があるのを知っていますか? 特に知らなくてもプレイに影響はないとは思いますが、テニス好きとしてはちゃんと覚…
ダブルフォルトに悩んでいる人は実はテニス人口の半分以上だと言われています。 原因は圧倒的な練習不足が原因だと思います。 サーブはストロークやボレーと違って打ち合いの練習ができません。 だから必然的に練習量は…